白州正子『かくれ里』紀行4:「石をたずねて」「石の寺」
しらすまさこ『かくれざと』きこう4:「いしをたずねて」「いしのてら」
- 更新日
- 2024/04/30
- 開催期間
- 2024年9月9日から1泊2日 10:00 JR野洲駅南口集合
白州正子の名作『かくれ里』の世界を探訪します。今回のテーマは「石をたずねて」と「石の寺」の章。『かくれ里』に登場する石の文化を中心に、近江に伝えられた優れた石造美術を現地で楽しみます。
天空のパワースポット「太郎坊宮」・・・「勝利と幸福を授ける神様」として霊験あらたかな「太郎坊宮(正式名称:阿賀神社)」。地域では、“たろぼうさん”という愛称で親しまれている。勝運を願って、プロスポーツ選手や企業経営者も数多く足を運んでいます。
ウェブサイト | |
---|---|
開催地 | 休暇村近江八幡 住所 : 近江八幡市沖島町宮ヶ浜 |
アクセス |
|
料金 | 38,000円(1泊3食付き) |
お問い合わせ | 休暇村 近江八幡 |