片山九郎右衛門 親子で楽しむ日本の伝統芸能 ~能「大会」~
かたやまくろうえもん おやこでたのしむんほんのでんとうげいのう ~のう「だいえ」~
- 更新日
- 2023/06/09
- 開催期間
- 2023年8月11日(金) 15時00分開演(14時30分開場)【ワークショップ】13:00~14:30
夏休みに和の1日を!初めての方にもお子様にも、親しみやすく能の世界をお届けします。
【プログラム】
1.滋賀県にゆかりのある「能」の演目を紹介!
2.能「竹生島」の舞囃子
3.絵本語り『天狗の恩返し』
能「大会」のお話を絵本にした「天狗の恩がえし」(文:片山清司、絵:小田切恵子)の絵をスクリーンに映し出し、紙芝居のような形で、観世流能楽師 片山九郎右衛門が絵本の朗読をいたします。囃子(楽器演奏)も入ります。お話の内容がよくわかるので、あとから本物の能を見ていただく際にこの絵本語りが、鑑賞の大きな手引きとなります。
4.ワークショップの成果発表
5.能「大会」
片山九郎右衛門ほか能楽師が多数出演し、本格的な舞台をお届けいたします。いたずらがもとで殺されそうになったところを助けてもらった天狗が、恩返しになんでも望みをかなえましょうと言ってお坊さんの前に現れます。欲のないお坊さんは「何も望みはないが、お釈迦様が実際にご説法されているところをみたい」と言うと「お安いご用」と安請け合いしてしまいます。天狗は禁断の秘術を使って、お釈迦様に化けるのですが…。さて、天狗の恩返しはうまくいくのでしょうか。
【出演】
片山九郎右衛門
古橋正邦
浦部幸裕 ほか
【ワークショップ】
公演を見る前に、謡と仕舞のワークショップで“能”を体験してみよう!
後の公演でワークショップの成果を披露するコーナーも!
<講師>田茂井廣道、橋本光史、橋本忠樹
<対象>小学生
<申込期間>
6月10日(土)~7月14日(金)
ウェブサイト | |
---|---|
開催地 | 滋賀県立文化産業交流会館 住所 : 米原市下多良2-137 |
アクセス |
|
料金 | 【入場料(全席指定/税込)】 【ワークショップ参加料】 |
お問い合わせ | 滋賀県立文化産業交流会館 |