企画展関連シンポジウム「未来を醸す~湖国の食事文化~」
きかくてんかんれんしんぽじうむ「みらいをかもす~ここくのしょくじぶんか~」
- 更新日
- 2021/06/29
- 開催期間
- 2021年7月31日(土) 13時30分~16時00分会場参加とweb視聴あり
きょう何を食べましたか?体を、地域を、未来をつくる「食」。伝統食・地産食を手がかりに、湖国の「食」を担う5人のパネリストと未来をよりよくするための醸し方を探ってみませんか?
パネリスト
・堀越昌子 氏 (滋賀の食事文化研究会会員 / 滋賀大学名誉教授)
・川瀬順子 氏 (長浜市・Tsunagu代表)
・中村清作 氏 (漁師 / JF全国魚青連会長)
・冨田泰伸 氏 (冨田酒造蔵元 杜氏)
・岡野将広 氏 (高島市・ワニカフェオーナーシェフ)
コーディネーター
・三宅貴江 氏 (「湖国と文化」編集長 / 滋賀の食事文化研究会会員)
主催:琵琶湖博物館、滋賀の食事文化研究会
定員:会場参加:120名 web視聴:なし
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
しがネット受付サービスまたは往復はがきで 申込 締切:7月21日(水)(必着)
(会場参加とweb視聴で申込フォームが違います。)
ウェブサイト | |
---|---|
開催地 | 琵琶湖博物館 住所 : 草津市下物町1091 |
アクセス |
|
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 琵琶湖博物館 |