ボランティアガイドと巡る石山寺ツアー
ぼらんてぃあがいどとめぐるいしやまでらつあー
- 更新日
- 2017/08/17
- 開催期間
- 2017年7月30日(日) 2017年8月6日(日)、11日(金)、12日(土)、13日(日)、14日(月)、15日(火)、16日(水)、20日(日) 各日とも10時10分~11時10分、13時~14時
石山寺は、琵琶湖から流れ出る唯一の川「瀬田川」の右岸に建立され、その川の流れとともに1300年もの歴史を刻んできました。日本遺産「琵琶湖とその水辺景観−−祈りと暮らしの水遺産」として登録されています。
その石山寺の歴史や文化をよく知っていただくために、専属のボランティアガイドの説明を聞きながら境内をめぐるツアーです。とてもわかりやすくて楽しかった、と大好評をいただく精鋭たちがご案内します。
山門よりスタートし、各塔頭・お堂をめぐり硅灰石へ。そして本堂では内陣までご案内します。
ウェブサイト | |
---|---|
開催地 | 大本山 石山寺 住所 : 大津市石山寺1-1-1 |
アクセス |
|
料金 | 【参加料金】 |
お問い合わせ | (一社)石山観光協会 |