篠田の花火(中止)
しのだのはなび
- 更新日
- 2022/03/26
- 開催期間
- 毎年5月4日 【2022年は中止】午後9時頃(メイン花火)【中止】雨天の場合は翌日開催
【2021年5月4日の篠田の花火はコロナウィルスにより【中止】です。】
JR近江八幡駅の東約1.7kmにある篠田神社の例祭。毎年5月4日の夜に行われる仕掛け花火の祭行事。篠田の花火は、国の選択無形民俗文化財の選定を受けいている全国各地の伝統花火の中でも稀有なものです。硫黄に食品添加物、染色助剤の明礬を加えた明礬 硫黄混合薬に米粉糊を加えた粘練物を杉板に糊付けした仕掛け花火。製作期間は板の乾燥を加算すれば約10ヶ月を要します。
(大きさは概ね”高さ9m・幅16mです”)
毎年、違った題材の和画絵を硫黄の炎の弱い「淡青紫色」で描き出し、しみじみとした感動を噴出させてくれます。
ウェブサイト | |
---|---|
開催地 | 篠田神社 住所 : 近江八幡市上田町1613 |
アクセス |
|
料金 | 2022年5月4日は、中止です。 無料 |
お問い合わせ | 近江八幡市総合政策部観光政策課 |