モデルコース

手仕事のふるさとを訪ねて

日程
1日
エリア
湖東
1
手おりの里金剛苑
6.6km
  • 15分

歴史資料館「学び舎」と称しているこの建物は、総檜造りの旧甲良東小学校で、町の文化財に指定されている。見るだけの文化財ではなく、図書館として保全活用しており、木の温もりが訪問者を迎えてくれる。

1.4km
  • 7分

甲良豊後守宗廣(1574-1646)の偉業をたたえ、幕府作事方(さくじがた)大棟梁職の甲良家に関する資料を展示する資料館です。江戸時代末期に建てられた旧家を利用した展示棟と、新築された研修棟が渡り廊下でつながれています。展示棟には、宗廣自筆の鯉の絵の掛軸や甲良大工道具などの甲良家や宗廣を偲ばせる資料が展示されているほか、収蔵室や談話室もあります。研修棟では、講演会が開かれたりもします。 甲良豊後守宗廣は、甲良町法養寺の出身で代々宮大工の匠家を勤める家に生まれました。関白近衛(このえ)家館門や洛東吉田神社の造営を行い、寛水13年(1626)の日光東照宮人造替の大任を最後に仏門に帰依しました。宗廣の墓所は京都真如堂(しんにょどう)と東京芝の正念寺のニか所にあります。 また、甲良家12代にわたって秘伝「神拝式書(しんぱいしきしょ)」、建築設計基準の嚆矢である「本途帳(ほんとちょう)をはじめ、数々の資料・図面など日本建築学界に多大の功績を残しています。

7.6km
  • 15分
4
びんてまりの館
0.4km
  • 徒歩7分

約100年前の大正11年に建てられた旧愛知郡役所は、近代化のシンボルとして長い歴史を刻んできましたが、平成30年9月に保存工事が完了し、大正時代の風情を感じることが出来る地域のシンボルとして新たに生まれ変わりました。

▼1階のショップは、近江上布の素材を活かした小物や雑貨など、産地ならではの麻商品を販売しております。
 また、日本で唯一地機の機織りを体験していただくことができます。

コースター織り
【体験代】2,000円
【所要時間】約60 ~ 90分
【内容】地機を使って、コースター(10×10cm)を織ります。

しおり織り
【体験代】800円
【所要時間】約30分
【内容】地機を使って、栞(4×10cm)を織ります。

▼2階は各種セミナーや住民のワークショップなどの会場となっております。