2016.07 000.jpg

はじめまして!彦根のJCMUに留学中のステファンとアブラです!

今月7月から始まりましたプログラム「We Love SHIGA・BIWAKO」!

というのは・・・県内留学生が滋賀の魅力を発信するというもので、

今回僕たちはビューローのスタッフと一緒に滋賀県内のいくつかの観光地へ行ってきました~!

2016.07 001.jpg

まず朝に高島市新旭にある針江生水の郷に行きました。

そこは歴史が残った美しい町で、夏でも冷た~い水が流れていました。

ここでは住宅の暮らしを見せていただくため、専用のガイドさんに案内をしていただきます!

2016.07 002.jpg

ここでは地域の綺麗な湧き水を、生水(しょうず)と呼び、昔から大切に利用されてきました。

集落の中を巡る水路やその水を生活用水に利用したシステムを"かばた"(川端)と呼び、水を大切にした暮らしをされています。

ご覧の通り、集落のあらゆるところに湧き出るお水。 受付で受け取った紙コップで湧き水を飲むことができます!

このようにガイドさんに案内していただきながら、針江の集落や地域の人の暮らしなどを実際みることができました。

2016.07 008.jpg

集落の中には湖魚を使った佃煮等が売られているお店がありました。

そこには水道水と湧き水を飲み比べできる水道の蛇口があり、みんなで飲み比べてみました!

普段水道水を当たり前のように飲んでいますが、湧き水はすっごく甘くて滑らかで飲みやすい!

まるでお店に売っているようなおいしい水~!特にこんな暑い日には最高においしかったです!

お店の中でも湖魚の佃煮を試食させてもらいました!初めて食べてみたんですが、意外にイケる!

2016.07 010.jpg

また何軒か集落の中のお家を見せてもらいました。家庭によって、川端の形が違う!

写真の通り川端は三段階になっています。

一番上から飲み水や野菜を洗う水→食べた食器などを洗う水→食べかす等を泳いでいる魚に食べてもらって浄化をする水 となっています。

水を大切に使い、キレイな水をまたびわ湖へ戻すために普段から粉石けんを使用されていました。

2016.07 011.jpg

また集落の人々はすごくフレンドリーで、自宅の中に快く案内してもらったり、話しかけてもらいました。

住民の人々は現代技術を生かしながら水をくみ上げて使用し、ユニークなライフスタイルを生み出してる。なんだかすごく面白い!

2016.07 012.jpg

この集落にも寺院や古い彫刻が残った建物があり、ただ街歩きをするだけでも楽しいです!

お寺のすぐそばでは黒いトンボを発見!このトンボはキレイな水域でしか見られないんですって!!

また、この日はとっても暑かったので、みんなで川に入っちゃいました♪でも足がちぎれそうになるほど冷たい・・・‼(驚)

というわけで、もし新旭に行く機会があれば、ぜひツアーに参加してみてくださいね!!

2016.07 004.jpg

そして生水の郷の後は・・・腹ごしらえ! すぐ近くにある「川新」さんで針江生水の郷御膳のランチをいただきました~♪

日本の郷土料理はこれが初チャレンジ!地元で採れた食材を使っているんですって!

2016.07 003.jpg

二人とも初の滋賀の郷土料理でしたが本当に美味しかったです。おなかいっぱい~今度はいつ食べれるかな~・・・

2016.07 005.jpg

そしてそして、今回の旅のラストは箱館山ゆり園です~!

今年は暑すぎるせいか、ゆりの開花が早かったらしく・・・見頃をすこし過ぎちゃいました。が!まだ十分楽しめましたよ♪

2016.07 006.jpg

山頂まではゴンドラに乗って行くのですが、ものすごい急斜面を上っていきます。

これが結構スリル満点で、私は高いところが苦手なのでちょっと怖かったんですけど、眺めは本当に最高で、のぼる価値アリです!!

2016.07 007.jpg

山頂へ到着すると広大な敷地の中には様々なコーナーがありました。子供向けのキッズパークエリアや遊覧ヘリコプターエリア、ドッグランエリアなど!

またお花もゆりだけでなく、緑色のかわいらしいコキアも見れました!コキアは秋になると真っ赤に色づくんですって!

そして僕たちはデューンバギーパークでひと走り!!スピードをあげて駆け抜けると気持ちイイ~!子どもから大人まで体験可能です!

2016.07 009.jpg

他には真夏なのにもかかわらず雪で遊べるエリアも!子供たちに交じって大はしゃぎ♪

その後、ここでしか食べられないゆりの根アイスクリームも食べて大満足でした~(^^)♪

以上!今回の旅、高島エリアの様子をお伝えしました~!

毎月1回留学生がおでかけした様子をブログにアップしますのでぜひご覧くださいね~♪ By ステファン