長寿トップクラスの滋賀が誇る、"元気の源"を味わう旅へ。

サムネ.png
滋賀県は、全国トップクラスの長寿県( ※)。
その背景には、 琵琶 湖の恵みや発酵文化、地元野菜を活かした 地元で愛され続ける朝の食文化があります。
定番和朝食はもちろん、地元野菜のビュッフェスタイルブランチ 、 昔ながらの郷土料理や鮒寿し、近江牛のふりかけまで、味も栄養も満点のラインナップ。
県内各地で楽しめるバラエティ豊かな朝食は 、 地域の素材と文化が息づく、朝から元気をチャージできる逸品揃いです。
長寿の秘密とも言える滋賀の朝ごはんスポット ・商品 を厳選してご紹介します。

※厚生労働省より「令和 2 年都道府県別生命表」が公表され、滋賀県の男性の平均寿命が 82.73 年で前回公表時に引き続いて全国 1位、女性の平均寿命が 88.26 年で全国 2 位(前回 4 位)となり、全国トップクラスの長寿県となりました。

滋賀の地産を味わう「ごはんが主役」の朝ごはん

近江米に合う贅沢なおかずが勢ぞろい。
老舗精肉店のふりかけや滋賀特産の卵、発酵食品など、白ごはんがとまらない朝ごはんが楽しめます。


1.近江牛無双ふりかけ

1.近江牛無双ふりかけ.jpg

老舗肉専門店「げんさん」が誇る"ご飯のお供"の最高峰。

近江牛の濃厚な旨みを凝縮したふりかけは、白ごはんを何杯でも食べたくなる贅沢な逸品。
忙しい朝も、これひとつで滋賀の豊かさを感じられる味わいです。
※お取り寄せもできます。

店舗名 肉のげんさん
所在地 滋賀県大津市堅田1 丁目1-15
電話番号 077-574-2929
URL https://gensan-1129.com/products/detail/132

2.弥平たまご

2.弥平たまご.JPG

湖南市特産の「弥平とうがらし」を食べて育つ平飼い鶏が産む 高機能卵。
濃厚で後味まで美味しい「弥平たまご」は、究極の卵かけご飯を約束します。

店舗名 ここぴあ
所在地 滋賀県湖南市岩根4528-1
電話番号 0748-72-5552
URL https://life.ja-group.jp/farm/market/detail?id=1572

3.えび豆

4.えび豆.jpg

琵琶湖でとれるスジエビを大豆と一緒に甘辛く炊いた 滋賀の朝の定番おかず 。
温かいご飯と相性抜群。
保存も効くのでお土産にも人気の逸品 です 。

店舗名 マルマン
所在地 滋賀県長浜市八幡中山町1141
電話番号 0749-62-0496
URL https://shigamaruman.co.jp/

4.鮒寿し -ふなずし-
3.鮒寿し2.jpg3.鮒寿し1.jpg

滋賀を代表する発酵食品「鮒寿し」を、伝統製法で体験&味わえるスポット。
発酵の奥深さと滋賀の食文化の学び旅に。
朝ごはんには、 お茶漬けに するのもおすすめです 。

店舗名 竜王ふなずし工房
所在地 滋賀県蒲生郡 竜王町岡屋587- 2
電話番号 0748-58-2099
URL http://funazushi.shiga.jp

5.尾上菜 -おのえな-

5.尾上菜.jpg

滋賀県長浜市湖北町尾上地区で古くから栽培されてきたアブラナ科の伝統野菜。
ごま油で炒めたり、おひたしにしたり、滋味豊かな食材です。
秋から冬が旬ですが、お味噌汁などに入れて年中味わえるドライベジタブルなどの加工食品も販売しています。

店舗名 生産地直売所などで販売
所在地 滋賀県長浜市湖北町尾上地区
Webサイト https://rondo-plus.com/onoena/

6.まるっぽ豆腐

6.まるっぽ豆腐.jpg

日本で唯一 、新幹線ビューの道の駅による看板商品「まるっぽ豆腐」は 、 栗東産の大豆フクユタカを100 %使用し 、おからが出ない製法で大豆を丸ごと豆腐にしています。
栄養が豊富で甘みが凝縮された逸品で、テイクアウトでも、施設内のレストランでも召し上がれます。

店舗名 道の駅 アグリの郷栗東
所在地 滋賀県栗東市出庭 961-1
電話番号 077-554-7621
URL http://www.agurinosato.com/

地元ならではの味とボリューム「朝からしっかり」ブランチ系

朝どれ野菜や郷土料理のビュッフェ、炊き立ての土鍋ごはんなど、朝から贅沢に味わえるボリュームたっぷりのメニューが人気です。

7.地域食材バイキング

7.おうみんちバイキング.jpg

地元野菜をふんだんに使った料理が40品以上食べ放題!
近江米ごはんとお味噌汁、さらにはフリードリンク付きで大満足のブランチが楽しめます 。
県内最大級の直売所では、米を中心に、新鮮野菜、果物など朝ごはんの食材が揃います。

店舗名 ファーマーズ・マーケット おうみんち 守山店
所在地 滋賀県守山市洲本町 2785
電話番号 077-585-8318
URL https://ja-lakeshiga.or.jp/products/agriproducts/

8.だし巻き定食・朝カレー

8.だし巻き定食.jpg8.カレーライス.JPEG

2025年春リニューアル!朝のメニュー「だし巻き定食」や「朝カレー」などを朝7時から提供しています。
かまど炊きのごはんはおかわり無料!
"元気の出る!"朝のごちそう がいただけます。

【営業時間】
レストラン/7:00 16 :00 (朝食は 11 :00 まで 、 ラストオーダー 15:30)
売店/9:00 18 :00
【定休日】なし

店舗名 湖東三山館あいしょう
所在地 滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺 1395-1
電話番号 0749-37-2333
その他 ※湖東三山スマートIC は ETC 機器の更新工事のため、 7 月 18 日(金) 20 時まで 閉鎖 しています。近隣 IC をご利用ください。

9.土鍋炊き朝食

9.本町宿2.jpg9.本町宿.jpg

土鍋炊きの近江米コシヒカリの美味しいごはん、滋賀の旬の味覚を使った手作りの和朝食が自慢。
宿泊者限定の朝ごはんは、一日の始まりにふさわしい癒しの時間を演出します。

店舗名 本町宿
所在地 滋賀県彦根市本町三丁目 3-55
電話番号 0749-30-9932
URL https://honmachi.hcdf.jp/

10.近江商人の朝食

10.近江商人の朝食.jpg

近江商人が旅立ちの朝に食べた朝食を再現。
湖国の旬と伝統の発酵食を組み合わせた医食同源メニューを提供するレストラン「湖香六根 (うかろっこん )」監修による土 鍋炊きの近江米と出汁の香る逸品は、心も体も整える滋賀の贅沢 。

店舗名 NIPPONIA 五個荘 近江商人の町 外村宇兵衛邸
所在地 滋賀県東近江市五個荘金堂町 645
電話番号 080-7000-7068
URL https://nipponia-gokasho.jp/

気軽に味わうモーニング&カフェスタイル

朝のひとときにぴったりな、気軽で手頃な価格のモーニングも滋賀には多数。
うどん+おにぎりや、サンドウィッチ、発酵スイーツなども魅力です。

11.和モーニングセット

11.和モーニングセット.jpg

「道の駅せせらぎの里こうら」内の食堂。
モーニングは全4種類、中でも人気の「モーニング和 」は、甲良町産のお米を使用したおにぎり1個と小うどんのセットでなんと430 円!
リーズナブルに地元の味を堪能できる、朝のとっておきスポットです。

店舗名 幸楽食堂 -こうらしょくどう-
所在地 滋賀県犬上郡甲良町金屋 1549-4
電話番号 0749-38-2828
URL https://m-koura.jp/

12.サンドウィッチ

12.サンドウィッチ1.jpg12.サンドウィッチ2.jpg

「サラダパン」でおなじみの「つるやパン」の人気ナンバー1「サンドウ ィッチ」はまるい食パンにマヨネーズと魚肉ハムをサンドしています。
地元っ子の定番モーニングとして愛される昭和の懐かしい味をお楽しみ いただけます。

店舗名 木之本つるやパン本店
所在地 滋賀県長浜市木之本町木之本 1105
電話番号 0749-82-3162
URL https://www.tsuruyapan.jp/

13.発酵フレンチトースト&ヨーグルト

13.ロータスリーフ.jpg

朽木の地で、発酵をキーワードとしたメニューとともに目の前に 広がる風景を堪能できる森のカフェ。
発酵バターのフレンチトース トや自家製ヨーグルトなど、体にやさしい朝食メニューが揃います。
自然と調和した癒しの朝時間をどうぞ。

店舗名 朽木の森の発酵カフェ ロータスリーフ
所在地 滋賀県高島市朽木市場 769
電話番号 080-3827-1848
URL http://lotusleaf.jp/

 

※ 記載価格は税込みです。
※掲載内容は、各店舗の都合により予告なく変更または販売中止になる場合があります。