滋賀の戦国 グルメ・スイーツ 【 おススメ 7選 】
織田信長ゆかりの地 近江八幡市

安土城跡・滋賀県立安土城考古博物館・安土城郭資料館を合わせて紹介します!

↓ VR安土城

安土城天守

↓〈滋賀県立安土城考古博物館)戦国合戦カレー

滋賀県立安土城考古博物館

2020年1月にスタートした大河ドラマ『麒麟(きりん)がくる』の主人公・明智光秀ゆかりの滋賀には、戦国時代に活躍した武将たちの足跡が今も多く残されています。

近江八幡市の北東にある安土は、かつて戦国武将「織田信長」が天下統一を目指す拠点とした場所です。
今からおよそ400年前に築いた安土城の城跡をはじめ、資料館も充実しています。

今回は「織田信長」ゆかりのある近江八幡市でおススメの戦国グルメ・スイーツと立ち寄りスポットを合わせて【 7か所 】紹介します。

【 1 】戦国合戦カレー 〈滋賀県立安土城考古博物館)

【 2 】信長の金平糖 〈安土城郭資料館)

【 3 】安土城を描いた巨大なイラストでラッピング 〈安土駅〉

【 4 】安土城が健在していた当時の風景を仮想体験 〈VR安土城〉

【 5 】安土もも山 〈万吾樓〉

【 6 】織田信長の拠点 〈安土城跡〉

【 7 】赤こんにゃく 〈乃利松〉


 

【 1 】戦国合戦カレー 〈滋賀県立安土城考古博物館)

滋賀県立安土城考古博物館は、特別史跡安土城跡・史跡大中の湖南遺跡・史跡瓢箪山古墳・史跡観音寺城跡からなる歴史公園「近江風土記の丘」の中核施設として平成4年に開館しました。

安土城や、信長に関するさまざまな資料の展示をしており、楽しく歴史を学ぶ事ができます。

滋賀県立安土城考古博物館

 

戦国合戦カレー(ドリンク付き)

戦国合戦カレー

館内にあるレストラン&ミュージアムショップ ムエールでは近江牛を使ったメニューや本格インドカレーなどを味わうことが出来ます。

レストラン&ミュージアムショップ ムエールの小林さんにお話を伺いました。

「カレーとライスで『姉川の戦い』を表現しており、白米の上のレーズンが浅井軍の兵、ターメリックライスの上のグリンピースが織田軍の兵、キャベツは木の盾を表しています。

以前、インド料理のお店をしていました。
その時と同じレシピで作られているので、スパイスを駆使した本場のインドカレーになっています。
また、ターメリックライスは材料にこだわっており、ヒマラヤの岩塩とウコンを使って炒めています。

見て美味しい、食べて美味しいメニューです。
お近くにお越しの際は、ぜひご賞味ください。」


2日間以上ねかした絶妙なコク、そしてスパイシー!
リピーターの方が多いのも納得の癖になる味でした。

戦国合戦カレー

 

信長抹茶セット

信長抹茶セット

金箔をうかべた抹茶と、白玉団子に小豆とお饅頭、金平糖がセットになっています。

DSC09891.jpg

ポルトガル人宣教師ルイスフロイスの記録によると信長は「甘党」だったと言われています。

当時、砂糖を使ったお菓子は貴重品で、信長のような大名でも滅多に口にできなかったそうです。

金平糖

まぼろしの城「安土城」が描かれた通行手形、お土産にいかがですか?

金平糖

所在地

滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678

営業時間

午前9時~午後5時

定休日

月曜日(月曜日が祝日、振替休日の場合は翌日)

WEBサイト

http://www.biwa.ne.jp/~azuchi/index.htm

お問い合わせ

レストラン&ミュージアムショップムエール
TEL:0748-46-4411

 




滋賀県立安土城考古博物館

 
DSC09967.jpg

館内に入ると、高い吹き抜けの空間が広がります。
安土城の高さ(推測)に合わせて作られた建物とのことです。

↓ 下から見上げた、高い吹き抜けの望楼

滋賀県立安土城考古博物館

学芸員の藤﨑さんにお話を伺いました。

「展示室は3つの展示室からなっており、『弥生時代、古墳時代』の近江を中心にしたもの、『中世・戦国時代』の安土城をはじめとする城郭の変遷や織田信長をテーマにしたものを展示しています。

また、企画展示室では、春・秋2回の特別展と夏・冬2回の企画展を開催しています。

展示資料や博物館に関するご質問がありましたら、お気軽にお声掛けください。
博物館には興味深い資料がたくさんあります。
ぜひお気軽に博物館にお越しください。」

滋賀県立安土城考古博物館

↓ 安土城跡の地形模型

安土城跡の地形模型

DSC09960.jpg

↓ 安土城跡の大手道[築城時・発掘前・発掘後]

安土城跡の大手道

安土城跡の大手道

その他、博物館講座、体験博物館、お茶会、写生大会、ミュージアムコンサートなども実施されています。

所在地

近江八幡市安土町下豊浦6678

アクセス

公共交通機関

JR琵琶湖線 「安土駅」 下車 徒歩 25分

名神竜王ICから約30分

駐車場

普通車 70 台
大型車 13 台

その他

JR琵琶湖線安土駅からレンタサイクルで約10分

料金

◆常設展
 大人 500円(400円)企画展開催中 600円(480円)
 高大生320円(260円) 企画展開催中 360円(290円)
*()内は20人以上の団体料金です。
*なお、小中生、県内在住の65才以上の方および障害者手帳を持参の方は無料です。
*特別展については別に定める料金になります。
 
◆信長の館共通券
 大 人 900円 企画展開催中 980円
 高大生 510円 企画展開催中 540円
 小中生 信長の館の料金170円
*特別展については別に定める料金になります。

営業時間

9:00から17:00 (但し入館は16:30まで)

定休日など

月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は翌日)
年末年始
メンテナンス休館あり

WEBサイト

https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/727

お問い合わせ

滋賀県立安土城考古博物館
TEL:0748-46-2424
FAX:0748-46-6140


 


 

【 2 】信長の金平糖 〈安土城郭資料館)

JR安土駅南広場にある城郭を思わせるような建物になっています。
宣教師ルイス・フロイスから献上された金平糖を信長が好んだという逸話に因んで、販売されています。

信長の金平糖

信長の金平糖

私たちが食べて知っている金平糖とは少し違い、形状は少し大きめで凹凸状の突起物はあまりありません。
そして簡単には噛めないぐらい硬いです。

ハーブのアニスが入っているので、個性的な後味がします。

信長の金平糖

  


カプチーノ らんまる

カプチーノ らんまる

信長に最も愛されていたとされる御小姓、森蘭丸(らんまる)をイメージした近江八幡市のご当地キャラクター「らんまる君」です。

DSC00078.jpg

資料館には、織田信長が築城した安土城の模型が、実物の20分の1の大きさで再現されています。

安土城は、金箔瓦を使い、外観5層内部7階で、内部は狩野氷徳(かのうえいとく)の襖絵や異国文化の調度で飾られていた豪壮華麗な城と言われています。

宣教師ルイス・フロイスが本国に送った書簡に書いたことで、ヨーロッパ中に紹介されました。
その天主閣が細部まで忠実に再現されており、安土城の姿を偲ぶことができます。

安土城

安土城

滋賀の史跡や逸話・伝承・人物の魅力を伝えるため、滋賀県全体を舞台に観光キャンペーン「戦国ワンダーランド滋賀・びわ湖」が開催中です、
↓ キャンペーンのロゴマークの作者、墨絵師御歌頭さんによる墨絵ライブの作品です。

戦国ワンダーランド

戦国ワンダーランド滋賀・びわ湖

戦国ワンダーランド滋賀・びわ湖

所在地

近江八幡市安土町小中700

アクセス

公共交通機関

R安土駅南口より徒歩1分

駐車場

普通車 20 台

その他

駐車場は、安土駅南側に安土城郭資料館専用場駐車ができました。
無料でご利用出来ます。駐車場利用時間 9:00~17:00です。

料金

大人 200円
学生 150円
小人 100円
20名以上 150円

織田信長公オリジナル南蛮甲冑 試着体験料 1,100円
(※貸出中は、試着できない場合もございます。ご了承ください)

営業時間

午前9時~午後5時まで(入館受付 午後4時30分まで)

定休日など

祝日をのぞく月曜、祝日の翌日、年末年始

お問い合わせ

安土城郭資料館
TEL:0748-46-5616
FAX:0748-46-7050


 


 

【 3 】安土城を描いた巨大なイラストでラッピング 〈安土駅〉

戦国武将・明智光秀を描くNHK大河ドラマ「麒麟がくる」にちなみ、JR安土駅が織田信長の居城・安土城を描いたイラストでラッピングされています。

DSC09996.jpg

大手道からそびえたつ焼失前の安土城を再現したもので縦12.90m×横3.99mあり、とても迫力があります。


  



 

【 4 】安土城が健在していた当時の風景を仮想体験 〈VR安土城〉

05.jpg

VRとは...

virtual realitty(バーチャル・リアリティー)の略で映像で仮想現実を体感できます。

「VR安土城」は信長の館に専用機器を設置しており、常設公開をしています。
大型スクリーンに投影された天主や城郭・城下町などを、まるで当時にタイムスリップしたかのように散策することができます!!

天主俯瞰

大手門前天守

VR安土城

VR安土城

至近距離から見上げる安土城は迫力満点です。
安土城のあった時代の風景を覗いてみませんか?

VR安土城

VR安土城


 


 


 

【 5 】〈万吾樓〉安土もも山

JR安土駅前、創業100余年老舗和菓子です。

安土もも山

安土もも山

織田家の家紋をかたどって焼き上げた生地の中に、小豆のこしあんが入っています。
外側の生地もこしあんも、しっとりとして口どけが抜群です。

 

まけずの鍔

まけずの鍔

織田信長愛刀の鉄鍔をそのまま型取った2色あん入りのこだわり最中、安土名物『まけずの鍔』が看板商品です。
その由来から、縁起物、安土のお土産しても有名で、最近は、受験生の合格祈願用としても人気があります。

地元滋賀羽二重餅を特別香ばしく焼き上げた皮に、鈴鹿山系からの伏流水を使って炊き上げた大納言小豆あんと大手亡あんを詰めた逸品です。

まけずの鍔

万吾樓

所在地

近江八幡市安土町常楽寺420

アクセス

公共交通機関

JR琵琶湖線 「安土駅」 下車 徒歩 1分

名神高速道路「竜王I.C」または「八日市I.C」から約20分(JR安土駅前)

駐車場

普通車 2 台

営業時間

8:30~18:30

定休日など

不定休

WEBサイト

https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/18928

お問い合わせ

御菓子司 万吾樓
TEL:0748-46-2039
FAX:0748-46-6039


  



 

【 6 】〈織田信長の拠点〉安土城跡

JR安土駅の北東、標高199mの安土山一帯にある織田信長(1534-82)の居城跡。
国指定の特別史跡です。

 

大手道登り口

安土城大手道

天正4年(1576年)から織田信長が約3年の歳月をかけて完成しました。
安土・桃山時代の幕開けとして築城されましたが、織田信長が倒れた本能寺の変後、焼失して石垣だけが残っています。

安土山の南側には、堀が巡っていて往時の名残りを留めています。
天主跡と本丸跡には礎石が、また二の丸跡には、豊臣秀吉が建立した織田信長廟が残っています。
天主閣跡から東へ少し下った黒金門跡(くろがねもんあと)付近には、壮大な石垣もあります。

また、山の中腹には家臣団屋敷跡があり、山の尾根づたいに北へ行くと八角平や薬師平があります。
城山の中心部への通路は、南正面から入る大手道のほかに、東門道、百々橋口道、搦手道などがあります。

城の外面は各層が朱色・青色・あるいは白色、そして最上層は金色だったといいます。
内部は、狩野永徳が描いた墨絵で飾られた部屋や、金碧極彩色で仕上げた部屋などがあり、当時の日本最高の技術と芸術の粋を集大成して造られたといわれています。

わが国最初の本格的な天主の建築は、この安土城が始まりとされており、歴史上に名を残す名城跡です。

所在地

近江八幡市安土町下豊浦

アクセス

公共交通機関

JR琵琶湖線 「安土駅」 下車 徒歩 25分

名神竜王ICから20分

駐車場

普通車 150 台
大型車 10 台

その他

駐車場あり(無料)
安土城跡入山料 700円

料金

入山料 大人 700円  小人 200円

営業時間

季節により変動あり

定休日など

悪天候等は休山とすることがあります。

WEBサイト

https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/831

お問い合わせ

安土山保勝会
TEL:0748-46-6594


 


 

【 7 】〈乃利松〉赤こんにゃく

赤こんにゃく


赤こんにゃくとは...

全国的に見ても珍しい赤こんにゃくは、派手好きな織田信長が赤く染めさせたといわれる説や、全国を行脚していた近江商人が思いついた奇抜なアイデアと言う説などがあります。まっ赤な色をしていますが、三二酸化鉄で染められているので辛くはありません。

八幡こんにゃく(通称「赤こん」)

味付け(唐辛子).jpg

地元では古くから親しまれている八幡名物の赤こんにゃく。
冠婚葬祭いづれにも欠かせない食卓を彩る一品のご馳走として重宝されています。

製造工程で目に見えない小さな気泡を入れることで味が染みこみやすくなっています。
きめが細かく、程よい良い柔らかさが特徴で、鮮やかな色が料理のアクセントになります。

おすすめは牛肉で赤こんにゃくを巻く牛肉フライです。
歯ごたえもよく味も良くしみ込み、色が綺麗ですので、料理のアクセントになります。

こんにゃくかくれん棒

赤こんにゃく

たらのすり身の中に味付赤こんにゃくをそっとしのばせ揚げました。
近江八幡の新名物となる乃利松オリジナルの練製品です。

赤こんにゃく

所在地

近江八幡市為心町上21

WEBサイト

https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/22927

お問い合わせ

乃利松食品吉井商店
TEL:0748-32-2475
FAX:0748-32-1812


いかがでしたでしょうか。
近江八幡市には、多くの謎を秘めた安土城跡など戦国ロマンを堪能できる場所がたくさんあります。
ご当地のグルメを満喫し、そして当時の風景を思い浮かべながら街歩きをお楽しみください。

 

◆ 左義長まつり 2020

近江八幡に湖国に春を呼ぶお祭りで、織田信長も盛大に行い、自ら華美な衣装で踊り出たと伝えられています。

開催日:2020年3月14日(土)・ 3月15日(日)
詳細はこちら ↓
https://www.biwako-visitors.jp/guide/detail/394