観光スポット

146件中101-120件目を表示

表示切り替え

淡海湖(処女湖)

淡海湖(処女湖)

エリア
高島市
カテゴリ

箱館山スキー場の北方にある湖。もともと麓の灌漑用水(かんがいようすい)確保のために、地元の人々が大正年間に15年もの歳月をかけて完成した人造湖です。周辺の景色は美しく、湖国百景にも選定されています。春はシャクナゲやツツジが咲き乱れ、夏は自然美と高原の涼しさが心地よく、秋は紅葉が鮮やかな景色を造り出し、訪れる人を飽きさせ...

鵜川四十八体石仏群

鵜川四十八体石仏群

エリア
高島市
カテゴリ

白ひげ浜付近で国道161号線を逸れ旧西近江路を北進すると、草深い山中の墓地に、高さ1.6m、花崗岩の阿弥陀如来像群が見られます。東を向いて静かに並んで座る石仏は、大きさも少しずつ異なり、慈愛に満ちた顔・あどけない顔・ユーモラスな顔など、姿もそれぞれ異なっています。近年までは、室町時代後期に観音寺城(現安土町)城主の佐々...

マキノ白谷温泉八王子荘

マキノ白谷温泉八王子荘

エリア
高島市
カテゴリ

良質の天然ラドン温泉でのんびりゆったりとおくつろぎください。

朽木の桜

朽木の桜

エリア
高島市
カテゴリ

ソメイヨシノが安曇川沿い延々約5kmをピンク色に染めます。朽木ならではのゆったりとした時間の中での里山のお花見はおすすめです。

湖西の松林

湖西の松林

エリア
高島市
カテゴリ

北はマキノサニービーチ高木浜から南は今津浜まで延長約5kmに2000本を越える黒松が並木となって林立しており、緩やかな曲線をえがきながら延々と続く砂浜と相まって白砂青松の美しい湖岸景観となっています。
昭和62年1月に「21世紀に引き継ぎたい日本の白砂青松百選」に選定されています。

波爾布神社

波爾布神社

エリア
高島市
カテゴリ

波爾布神社(はにふじんじゃ)は、旧饗庭村と旧新儀村の一部を合わせた計17地区の御社で、近世初期に遡る新旭町最古の建築です。古来高島郡内の大社の一つであり、土生(はぶ)大明神と称されていました。この地の山や水を神として祀ったのだと思われます。戦国時代に社禄を失い衰えましたが、後土御門天皇明応5年勅旨により社殿を再建、領地...

朽木こがわ渓流センター

朽木こがわ渓流センター

エリア
高島市
カテゴリ

朽木こがわ渓流センターは自然豊かな旧朽木(くつき)村の峡谷の小川(こがわ)の集落にあり、
谷水を引き込んだ人口渓流に敷地で養殖するイワナやニジマスなどの魚を放流して釣りをお楽しみいただけます。
釣った魚は屋根付きバーベキューハウスで、手ぶらで炭火バーベキューをお楽しみください。
大自然の中で心を解き放つひとときを...

生杉のブナ原生林

生杉のブナ原生林

エリア
高島市
カテゴリ

朽木・葛川県立自然公園区域にあり、朽木の北西部、三国峠(みくにとうげ)の中腹に位置します。ブナの木は山の豊かさのバロメーターであるともいいます。昔、滋賀県では海抜600~700m以上の冷涼な気候の山地にブナ林が発達していたといわれていますが、大部分が伐採されたため、今日ではわずかしか残っていません。

藤樹書院

藤樹書院

エリア
高島市
カテゴリ

近江聖人といわれた日本陽明(ようめい)学の祖、中江藤樹(なかえとうじゅ)(1608-1648)の住居跡・講堂跡で、国の史跡に指定されています。 この建物は、藤樹の自宅が狭くなったために彼が没する半年前の正保5年(1648年)に、門弟や村人たちの協力によって完成したものです。明治時代に、現在のように再建されています。内部...

乙女ヶ池

乙女ヶ池

エリア
高島市
カテゴリ

万葉の時代、「香取の海」と呼ばれた乙女ヶ池一帯は、山の麓まで琵琶湖の入り江になっていました。その後は、大溝城の外掘で、恵美押勝が挙兵に失敗し、高島郡三尾崎で捕らえられ、「勝野の鬼江」で斬罪されたと伝えられる地で、壬申の乱で落城したと伝えられる三尾の城も背後の山中にあったと言われ、幾多の歴史を秘め湖面にロマンをただよわせ...

安曇川河口の湿地帯

安曇川河口の湿地帯

エリア
高島市
カテゴリ

安曇川町の湖岸に面したところに湿地帯があります。
琵琶湖に寄り添うようにあり、自然の素晴らしさが見るものの心を和ませてくれます。

知内川サイクリングロード

知内川サイクリングロード

エリア
高島市
カテゴリ

知内川に沿ってサイクリングロードが整備されている。ここにもメタセコイアが植えられています。

フィッシングパーク高島の泉

フィッシングパーク高島の泉

エリア
高島市
カテゴリ

フィッシングパーク高島の泉は、1万2千坪の広大な敷地の中に、この地域の豊富な湧水を活用したルアー釣り場と釣り堀の他、釣ったり、つかみ取った魚も、肉や野菜と一緒に焼いて食べられるバーベキュー施設があり、貸し竿や設備も整っており、手軽に手ぶらで御利用できます。
渓流魚のイワナの釣りやつかみ取りが体験できる湧水の釣り堀や、...

箱館山スキー場

箱館山スキー場

エリア
高島市
カテゴリ

JR湖西線近江今津駅の北西にある標高690mの山頂付近一帯には、関西有数のスキー場としても知られる箱館山スキー場があります。豊富な雪量と雪質の良さに定評があり、変化に富むゲレンデは初級者から上級者まで存分に楽しむことができます。プレイゾーン(キッズワールド)では『動く歩道』があり、初心者の練習やソリ遊びを楽しんでいただ...

琵琶湖周航の歌資料館

琵琶湖周航の歌資料館

エリア
高島市
カテゴリ

「♪われ〜は湖の子〜」と琵琶湖の叙情的な周航を歌い上げた「琵琶湖周航の歌」は今津町で誕生しました。資料館では、歌のできた経緯や作者の紹介などの資料を展示しているほか、多数の歌手、演奏家による「琵琶湖周湖の歌」を気軽に聴くことができます。

四高桜の碑

四高桜の碑

エリア
高島市
カテゴリ

萩の浜水泳場の手前の一角に、四高桜という高さ3mほどの石碑があります。これは、昭和16年4月6日、旧制第四高等学校(現在の金沢大学)のボート部員が萩の浜沖で遭難死したのを悼んで建てられた慰霊碑です。「遠くかすむは彦根城 波にくれゆく竹生島 三井の晩鐘音たえて なにすすりなく浜千鳥」の歌詞で有名な琵琶湖哀歌は、この時に作...

日置神社

日置神社

エリア
高島市
カテゴリ

祭神は、素盞嗚尊(すさのおのみこと)・日置宿禰命(ひおきすくねのみこと)・稲田姫命(いなだひめにみこと)・武甕槌命(たけみかつちのみこと)・天櫛日命(あめのくしびのみこと)・大国主命(おおくにぬしのみこと)が合祀されています。もとは日置山岩剣大明神(ひおきやまいわつるぎだいみょうじん)といって岩剣神縁起があり、由緒深い...

興聖寺(足利庭園)

興聖寺(足利庭園)

エリア
高島市
カテゴリ

寛元元年(1243年)宋から帰国した曹洞宗の開祖、道元禅師(どうげんぜんし)が朽木の里を訪れた際、付近の風光明媚な様子が宇治の輿聖寺に酷似していると大変感激して、領主の朽木氏にこの地に一寺の創建を勧めたのが始まりといわれています。林のように木々が茂っている中に寺が立っており、境内からは安曇川や上山などの広大で雄大な景色...

水尾神社

水尾神社

エリア
高島市
カテゴリ

水尾神社(みおじんじゃ)の祭神は垂仁天皇で、古代この地に栄えた豪族水尾君一族の祖とされています。近くには、鴨稲荷山古墳や拝戸の古墳群もあり、このあたりが古代文化の一つの中心圏をなしていたことが知られます。統治者、政治家、経営者など人の長たるべき人の神、更には安産、子授け、厄除けの神として崇敬されています。

針江生水の郷 かばた

針江生水の郷 かばた

エリア
高島市
カテゴリ

新旭町針江(はりえ)地区は、里山の写真家・今森光彦さんが撮り2004年1月にNHKハイビジョンスペシャルで放映された映像詩『里山・命めぐる水辺』の舞台となった場所です。
地域の綺麗な湧き水を、地域住民は生水(しょうず)と呼び、昔から大切に利用してきました。集落の中を巡る水路やその水を生活用水に利用したシステムを"かば...