遊ぶ, 食べる, 観る・巡る, 泊まる,湖北心と身体をリフレッシュ! 湖北をめぐる癒しの旅に出かけよう♪

息を呑むほどに美しい観音様や、
水辺に飛来する野鳥たち。
そして、おいしい食事と温泉を楽しむ...
心身ともに癒やされるような、湖北の旅プランをご提案♪
①向源寺(渡岸寺観音堂)
始まりは"観音の里"と呼ばれる湖北地方から。
向源寺にて「十一面観音像」を拝みたいと思います♪
観音様が安置されるのは、
向源寺の門から少し離れた"渡岸寺観音堂"。
全国に7体ある国宝の十一面観音像のなかでも、
最も美しいそのお姿が拝めます。
眉から鼻にかけての美しい曲線と
ふくよかな身体つき、
わずかにひねった頭・胸・腰。
抜群のプロポーションに
思わずうっとり!
頭上の化仏の見事なバランスや
大きな耳飾りも特徴。
360度どこからでも拝めるのも大変貴重だそうなので
じっくり堪能してくださいね♪
②琵琶湖水鳥・湿地センター
多数の水鳥たちが渡ってくる湖北ではバードウォッチングもおすすめ♪
「琵琶湖水鳥・湿地センター」は
湖北町水鳥公園の拠点施設。
建物も鳥の顔になっていて可愛いですね!
館内の望遠鏡は、誰でも自由に使用OK!
冬がベストシーズンで、ピークには
1日に50〜60種類の野鳥が観察できるんですよ♪
この時期の主役は、
「コハクチョウ」と「オオヒシクイ」。
そして「オオワシ」!
オオワシは現在数が激減している絶滅危惧種。
飛来の知らせが届くと
館内は多くの人で賑わうそうですよ!
月1回開催される定例観察会にあわせて出かけてみるのも◎♪
③黒壁スクエア
続いては「黒壁スクエア」を散策♪
古い町並みのなか、ガラスショップや工房、
郷土料理店...etc、約30のお店が点在しています。
その中心となるのが「黒壁ガラス館」。
銀行跡の木造洋館を改装したもので、
黒いしっくい塗りと和洋折衷の重厚な造りが特徴です。
館内では、普段使いのガラス食器や花器、
世界各国のガラス製品を販売。
オシャレなデザインのルーペや爪やすりなどが人気だとか♪
また「黒壁ガラススタジオ」併設の工房では、
職人の技を間近で見学可能。
そのほか、陶器、漆器、布製品など、
滋賀県の工芸品が並ぶ「黒壁AMISU」も必見!
県内各地の特産品も揃っているのでお土産選びにも最適です♪
④旅館 紅鮎
夜はびわ湖の奥座敷・尾上温泉で、寛ぎのひと時を...。
奥琵琶湖の湖畔に佇む「旅館 紅鮎」にお邪魔します。
こちらの旅館ではすべての客室からびわ湖が眺められ、
湖面に浮かぶ竹生島の島影とともに
美しい風景が満喫できるんです♪
そして、この客室露天風呂!
びわ湖に沈む太陽を眺めながらの湯浴みは最高!
大切な人とゆっくりと
プライベートな時間を過ごせそうです♪
そしてお楽しみの夕食は...
鴨すき!!
天然真鴨を使用しているため、香り豊かで脂身はあっさり。
冬にだけ楽しめる季節限定・絶品プランです♪
※画像の鴨肉は2人前です
- 滋賀日和トップ
- 心と身体をリフレッシュ! 湖北をめぐる癒しの旅に出かけよう♪