イベント
期間 | 指定なし |
---|---|
イベントジャンル | 指定なし |
キーワード | 指定なし |
エリア | 彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町 |
カテゴリ | 指定なし |
湖東の刺繍 ― 明治に華開いた刺繍絵画 ―
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年8月5日(土)〜2017年9月18日(月) |
開催地 | 愛荘町立歴史文化博物館 |
仏教とともに日本に伝来したといわれる刺繍。その歴史は長く、寺社装飾 や儀礼祭典用装飾、服装装飾に利用されてきました。近代に入り、それまで の刺繍とは...
観音盆千日会・千躰地蔵盆
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 毎年8月9日 |
開催地 | 金剛輪寺 |
毎年8月9日に奉修され、この日観音さまにお参りすると、千日分の功徳があるといわれています。昼は地蔵堂で物故者の回向法要、夜は本堂でお参りした善男善女によ...
第5回 旭日縁日
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年8月13日(日) |
開催地 | 藤居本家 |
夏といえば… やってまいりました!今年で5回目を迎える 蔵元主催の夏の縁日でございます! 今までごひいき頂いてるお客様、またこれからお付き合い下さる...
ワインを愉しむ会
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年9月1日(金) |
開催地 | せんなり亭心華房 |
夫婦ボサノバユニット【cae+vono】が奏でる心地よい調べと共に、厳選ワインと極上の近江牛で、最高のマリアージュを。 9月1日限りの催しとなっておりま...
【9周年特別メニュー】近江牛と松茸のすき焼き
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年9月1日(金)〜2017年10月17日(火) |
開催地 | 千成亭別館華見 |
おかげ様で華見は9周年を迎えます。 ご愛顧頂いております日頃の感謝を込めて、特別メニューとして「松茸と近江牛のすき焼き」を実施致します。 秋の味覚の王...
近江牛まぶし【ランチ限定】
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年9月上旬〜2017年10月31日(火) |
開催地 | 近江肉せんなり亭 伽羅 |
『近江牛ステーキ』と『近江牛100%の自家製時雨煮』を組み合わせた、一度に二つの近江牛の味わいが楽しめる贅沢なお重です。 秋の薫りが仄高い松茸の土瓶蒸し...
【期間限定メニュー】錦秋の膳
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年9月11日(月)〜2017年10月27日(金) |
開催地 | 近江牛レストラン 千成亭 |
暑い夏も終わり、実りの秋となりました。 移転してから初の秋を迎えましたレストラン千成亭では、彦根の秋の実りをふんだんに使った特別な膳をご用意いたします。...
【期間限定メニュー】特撰近江牛と松茸の塩すき焼き
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年9月21日(木)〜2017年11月中旬 |
開催地 | 近江肉せんなり亭 伽羅 |
秋の味覚の王者である薫り高い松茸と、柔らかでとろける様な極上の近江牛という贅沢な食べ合わせ。 ”伽羅特製のブレンド塩”と”炭火”でさっぱりといただける『...
第23回企画展 引札 -明治・大正の広告-
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年9月23日(土)〜2017年10月29日(日) |
開催地 | 愛荘町立歴史文化博物館 |
江戸から大正時代にかけて、商店や問屋、仲買、製造販売元などの宣伝の ために作られた「引札」。錦絵で描かれたものが多いことから「錦絵広告」 とも呼ばれ...
近江赤ハヤシ【ランチ限定】
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年9月28日(木)〜2018年1月31日(水) |
開催地 | せんなり亭二九食や |
滋賀の豊かな自然で育まれた「近江米」と「近江野菜の漬物」、そしてブランド牛「近江牛」を使用した、近江赤ハヤシを二九食やでご提供いたします。 近江赤ハヤシ...
近江の地酒飲み比べセット
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年9月28日(木)〜 |
開催地 | 近江牛レストラン 千成亭 |
吟味したお米と琵琶湖の美しい水から生み出される、近江の地酒。 数ある中から「これは」という銘柄四種を選び、飲み比べセットとしてご用意いたしました。 こ...
観月の夕べ
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年9月30日(土) 2017年10月1日(日)、7日(土)、8日(日)、9日(月)、14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日) |
開催地 | 玄宮園 |
旧彦根藩主「井伊家」の大名庭園「玄宮園」は、江戸の文化の贅を尽くした池泉回遊式の庭園です。この玄宮園から眺める国宝天守と名月は、格別の美しさを誇ります。 ...
観月の夕べ
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年9月30日(土)〜2017年10月22日(日) |
開催地 | 玄宮楽々園(玄宮園) |
旧彦根藩主「井伊家」の大名庭園「玄宮園」は、江戸の文化の贅を尽くした池泉回遊式の庭園です。この玄宮園から眺める国宝天守と名月は、格別の美しさを誇ります。 ...
神あかり(多賀大社・胡宮神社・大瀧神社・高源寺のライトアップ)
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年9月30日(土)〜2017年11月30日(木) |
開催地 | 多賀大社 |
自然豊かな中にたたずむ多賀町内の4社寺をライトアップ。多くの人に感動を与え、また夜の社寺という新たな魅力を発信します。 スペシャルデーもあります。 ...
彦根浪漫ウォーク
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年9月30日(土)〜2017年12月24日(日) |
開催地 | ブライダルハウス サムスィング・フォー(水曜日定休) |
普段和体験できないかわいい袴姿や、迫力ある甲冑姿で伝統ある彦根の街を散策してみませんか? 袴姿や甲冑姿の方だけのお得な特典もたくさん用意しています!!
古地図で巡る「幻の彦根城外堀ぐるっとツアー」
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年10月1日(日)、28日(土) 2017年11月11日(土)、18日(土) |
開催地 | 彦根城 |
江戸時代の彦根城は、三重の堀に囲まれた壮大な城でした。外堀は明治から昭和にかけて埋められてしまいましたが、江戸時代の古地図「御城下惣絵図」と比べながら現地...
近江湖東の古刹 湖東三山めぐり
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年10月1日(日)〜2017年12月31日(日) |
開催地 | 金剛輪寺 |
鎌倉から平安にかけて建立された湖東三山(西明寺、金剛輪寺、百濟寺)は、1400~1200年以上前に建立された古寺で、国宝本堂をはじめ、数多くの重文建築や仏...
豊郷小学校旧校舎群 特別見学ツアー
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年10月1日(日)〜2018年3月31日(土) |
開催地 | 豊郷小学校旧校舎群 |
数あるヴォーリズ建築の中でも、小学校の建物として当時は「東洋一の小学校」「白亜の教育殿堂」と謳われ、竣工80年を迎える建物とは思えない威風堂々たる佇まいを...
手しごとの町 愛荘町産業ツーリズム
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2017年10月1日(日)〜2018年3月31日(土) |
開催地 | (マップは、蔵元 藤居本家) |
食品やノートなど工業製品のハイテク工場を見学できるほか、麻織物や染物、びん細工手まり、地酒、太鼓など伝統工芸品や伝統産業の制作過程をに直に見て触れられます...
彦根仏壇 『工場見学&工芸体験ツアー』 -IN 七曲り職人通りー
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 通年(火曜日を除く。) |
開催地 | 七曲がりの仏壇街 |
今でも息づく仏壇技術を見学・体験することができ、他では味わえない感動が待っています。日本の職人技をじっくりご覧いただけます。作った作品は、旅のお土産にお持...
期間 | 指定なし |
---|---|
イベントジャンル | 指定なし |
キーワード | 指定なし |
エリア | 彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町 |
カテゴリ | 指定なし |
条件を変えて再検索