イベント
期間 | 指定なし |
---|---|
イベントジャンル | 指定なし |
キーワード | 指定なし |
エリア | 彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町 |
カテゴリ | 指定なし |
東近江・近江八幡・愛荘「地域の職人」を訪ねて2020
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年2月11日(火)〜2021年3月3日(水) |
開催地 | 東近江市・近江八幡市・愛荘町 |
東近江市・近江八幡市・愛荘町の3市町の連携企画として、新型コロナウイルス感染症を考慮し、少人数制で個人周遊を主眼に置いた企画を令和2年11月から令和3年3...
「多賀大社」 しだれ桜 ライトアップ
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年4月1日(水)〜2020年4月15日(水) |
開催地 | 多賀大社 |
多賀大社のしだれ桜をライトアップします。
濱中信久没後40年「はまなかのぶひさ絵画展 ― 理智と童心と ―」
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年4月18日(土)〜2020年5月31日(日) |
開催地 | 愛荘町立歴史文化博物館 |
濱中信久(1942―1980)は、昭和17年、滋賀県愛知郡秦川村(現愛荘 町)に生まれ、父が住職を務める天台の名刹、金剛輪寺で育ちました。 高校時代...
藤まつり
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 毎年5月5日 |
開催地 | 八幡神社(甲良町) |
藤堂家の神祠八幡神社。その境内に樹齢400年以上とも言われるみごとに咲き匂う「藤堂高虎公ゆかりの紫藤」。心地よい春風に誘われて、在士でのんびり初夏を感じる...
第31回企画展「絽刺し ~伝統の刺繍飾り~」
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年6月11日(木)〜2020年7月12日(日) |
開催地 | 愛荘町立歴史文化博物館 |
絽刺しとは、和織物であの絽や紗(しゃ)などの織目のすき目に施す高度で繊細な刺繍のことで、日本に残る伝統技術の一つです。その歴史は古く、奈良東大寺の建立時...
戦国の寺とその城ー敏満寺城
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年6月13日(土)〜2020年7月5日(日) |
開催地 | あけぼのパーク多賀 |
寺院と城郭、一見するとかけ離れた存在のように思えるが、実は寺院と城郭は密接に関係している。寺院がなぜ城を造らなくてはならなかったのか、その背景を探り、多賀...
夏越の大祓
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年6月30日(火) |
開催地 | 多賀大社 |
大祓は罪やけがれを人形に託して河や海に流す神事で、六月と十二月の晦日に行なわれます。 六月は『夏越の大祓』といい、合せて行なわれる「茅の輪くぐり」は夏...
令和2年度夏季特別展「玩具伝説 -おもちゃの60年史-」
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年7月23日(木)〜2020年8月30日(日) |
開催地 | 愛荘町立歴史文化博物館 |
戦後復興を経て高度経済成長期に入ると暮らしが豊かになり、余暇の過ごし方も多様化します。そんな中、技術の発展とともに様々な玩具が生まれます。また、玩具には...
第32回企画展「不朽の名宝 湖東焼」
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年9月10日(木)〜2020年10月18日(日) |
開催地 | 愛荘町立歴史文化博物館 |
焼物が人々の生活に深く浸透した江戸時代、各種多様な焼物が作られました。湖東焼は、文政12年(1829)に彦根城下の商人・絹屋半兵衛とその仲間によ...
近江鉄道沿線ハイキング「旧陸軍八日市飛行場跡、廃線跡を巡る旅」
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年9月25日(金)〜2020年9月27日(日) |
開催地 | 近江鉄道株式会社 |
近江鉄道では、9月25日(金)から9月27日(日)までの期間、「近江鉄道沿線ハイキング」を開催します。 第9回目となるハイキングのテーマは『旧陸軍八日市...
多賀大社菊華展
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年10月23日(金)〜2020年11月17日(火) |
開催地 | 多賀大社 |
多賀大社境内にて、奉納菊華展を開催します。
令和2年度秋季特別展「紙製品への思い -国誉の礎とコクヨの現在-」
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年10月29日(木)〜2020年12月13日(日) |
開催地 | 愛荘町立歴史文化博物館 |
我が国において今日的な既成紙製品が登場したのは、外国から 洋紙や既製品を輸入し、洋式帳簿として販売し始めた明治の初め 頃と言われています。しかしなが...
森の感謝祭 IN たかとり2020
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年10月31日(土)〜2020年11月1日(日) |
開催地 | 高取山ふれあい公園 |
—メインテーマ— 自然・感謝・祈り・願い 森林は、この地球に生きるすべての生きものにとってかけがえのない財産です。
明智十兵衛光秀が夢見た戦国古道「光の道」ライトアップ
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年11月8日(日) 2020年11月23日(月) |
開催地 | 十二相神社、十兵衛屋敷跡 |
NHK大河ドラマで話題の明智光秀の出生地で脚光を浴びている多賀町佐目の十兵衛屋敷跡を舞台にライトアップを開催します。幻想的な光に包まれた十二相神社をはじめ...
麒麟を巡る多賀さんぽ
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年11月14日(土) |
開催地 | 多賀町内 |
近江鉄道多賀大社前駅をスタートし、飯盛木、胡宮神社、多賀結いの森、多賀大社、絵馬通り、多賀大社前駅へ 10時集合、15時解散 ボランティアガイ...
胡宮神社 石造観世音立像の特別公開
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年11月14日(土)〜2020年11月30日(月) |
開催地 | 胡宮神社 |
聖徳太子が諸国巡回のとき、奇石をご覧になり、八尺五寸の聖観音を自作したといわれる石造観世音立像の公開
第33回企画展 つぎはぎの仕事着 -暮らしが仕立てたデザイン-
エリア | 湖東エリア |
---|---|
開催期間 | 2021年1月9日(土)〜2021年3月21日(日) |
開催地 | 愛荘町立歴史文化博物館 |
昔の人々は、日常の労働によって仕事着が傷んでも、捨てることなく補修をし、長く着用しました。着ることができなくなった着物は縫い目を解いて大切に保管しておき...
期間 | 指定なし |
---|---|
イベントジャンル | 指定なし |
キーワード | 指定なし |
エリア | 彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町 |
カテゴリ | 指定なし |
条件を変えて再検索