イベント
期間 | 指定なし |
---|---|
イベントジャンル | 指定なし |
キーワード | 指定なし |
エリア | 近江八幡市、東近江市、日野町、竜王町 |
カテゴリ | 指定なし |
【2020年は開催中止】ふれあい綿向山Day(綿向山の日)
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 毎年11月10日 |
開催地 | 綿向山 |
古くから多くの人々に崇め親しまれ町のシンボルとなっている綿向山。町が平成8年に「綿向山の日」(標高にちなみ11月10日)を制定しました。毎年、ふれあい綿...
あづち信長まつり【2020年は中止】
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年11月15日(日) |
開催地 | 安土城跡 |
2020の開催日は11月15日に開催されます。 *詳細は確定次第、情報を掲載していきます。 一番の見所は安土城下をめぐる武者行列。信長公をはじめと...
教林坊 紅葉ライトアップ2020
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年11月15日(日)〜2020年12月5日(土) |
開催地 | 石の寺 教林坊 |
絶景の紅葉スポットとして注目される教林坊の紅葉ライトアップです。3000坪の境内をうめる300本の紅葉とそれを取り囲む数千の竹林がライトアップされ、幽玄の...
【地域の職人をたずねて!】八幡瓦の歴史を学び瓦職人の技術を体感しよう
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年11月15日(日)〜2021年1月17日(日) |
開催地 | かわらミュージアム |
★地域の職人ワザを体験しよう!☆ 日本古来の技術を間近で見学し、「ワザ」を体験する特別な1日を過ごしませんか? 近江商人のふるさと”近江八幡市”では...
第32回「日野観光写真コンクール」入賞作品展
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年11月20日(金)〜2020年12月6日(日) |
開催地 | 日野町町民会館わたむきホール虹 |
令和元年9月より令和2年9月までの一年間に、日野町内で撮影された四季折々の風景や祭りなどを対象とした同写真コンクールの入賞作品25点を展示。
長光寺 柴灯護摩・人形供養と曼荼羅展
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年11月22日(日) |
開催地 | 長光寺(ハナノキ寺) |
聖徳太子の妃が御難産の時、太子は佛の加護を諭され妃はひたすらに祈られると、佛の遣いが現れ無事安産されました。遣いが去った方角に八尺の香木と五色に輝く霊石を...
光と影の幻想空間 陶あかり展
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 2020年12月12日(土)〜2021年1月17日(日) |
開催地 | 八幡山ロープウェー(琵琶湖国定公園) |
八幡山山頂にある村雲御所瑞龍寺門跡にて年末年始イベントとして『陶あかり展』を開催します。 「雲の間」が幻想的な光に照らされます。 お部屋中に灯る、あた...
滋賀びわ湖のひな人形めぐり
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 2021年1月1日(金)〜2021年3月31日(水) |
開催地 | 大津市、長浜市、近江八幡市、湖南市、甲賀市、東近江市、日野町、豊郷町、愛荘町、守山市の各会場(マップは、東近江市の近江商人屋敷「外村繁邸」) |
早春の近江路を彩る「滋賀びわ湖のひな人形めぐり」。滋賀県内10市町で、地域色に富んだ「ひなめぐり」を展開します。その土地ならではの雛人形は、近江の深い歴史...
融人と山
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 2021年1月16日(土)〜2021年3月14日(日) |
開催地 | 近江商人博物館・中路融人記念館 |
滋賀県最高峰の伊吹山をはじめ、各地の山々を描いてきた中路融人。厳しい冬の寒さのなか、雪で白く染まった山容は、中路の鋭い観察眼によってその壮大さを鑑賞者に伝...
ひな人形&和傘のイルミネーション
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 2021年2月6日(土)〜2021年3月21日(日) |
開催地 | 八幡山ロープウェー(琵琶湖国定公園) |
「びわ湖のひな人形めぐり」の一会場として、八幡山山頂にある村雲御所瑞龍寺門跡にてひな人形を展示します。 “和”をイメージした雅な世界観をお楽しみいただけ...
商家に伝わるひな人形めぐり
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 2021年2月6日(土)〜2021年3月21日(日) |
開催地 | 近江商人屋敷など合計8会場 |
近江商人発祥の地として知られる東近江市五個荘地区では重要伝統的建造物群保存地区の町並みを活かし、近江商人の本宅で大切に受け継がれてきた歴史ある雛人形や地元...
近江八幡節句人形めぐり
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 2021年2月6日(土)〜2021年3月21日(日) |
開催地 | 近江八幡市 八幡山城下一帯 |
市立資料館(旧西川家住宅)や旧伴家住宅では、近江商人宅に伝わる節句人形を展示します。台所道具や箪笥などのミニチュア小道具の展示のほか、江戸期から昭和初期の...
竜王のひなまつり
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 2021年2月6日(土)〜2021年3月31日(水) |
開催地 | 竜王町 |
竜王町内に伝わるお雛様の展示や関連商品の販売を行います。 【道の駅 アグリパーク竜王】 ・アグリ田園資料館で昔のお雛さま展示 ・ひなまつりパン販...
〜昔と今、街を巡る、時を巡る〜「日野ひなまつり紀行」
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 2021年2月7日(日)〜2021年3月7日(日) |
開催地 | 日野町大窪〜村井の町並み |
日野町の大窪から村井にかけての商店街や商人屋敷町など、どこか懐かしさを感じる日野の街並み。そんな街角や商家、日野独特の風景である桟敷窓ごしなどに江戸時代...
左義長まつり
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 2021年3月13日(土)、14日(日) |
開催地 | 日牟禮八幡宮 |
去る、12月20日に開催されました左義長保存会・理事会にて、2021年の左義長は、すべての町内がダシ製作を自粛されることが確認されました。大変残念なことで...
沙沙貴まつり (本年は神事のみ)
エリア | 東近江エリア |
---|---|
開催期間 | 2021年4月3日(土) 2021年4月4日(日) |
開催地 | 沙沙貴神社 |
※新型コロナウイルス感染予防のため、下記、奉納と渡御は行われません。 ・大松明の奉納 ・神輿渡御 ※下記は、例年のスケジュール(今...
期間 | 指定なし |
---|---|
イベントジャンル | 指定なし |
キーワード | 指定なし |
エリア | 近江八幡市、東近江市、日野町、竜王町 |
カテゴリ | 指定なし |
条件を変えて再検索