イベント
期間 | 指定なし |
---|---|
イベントジャンル | 指定なし |
キーワード | 指定なし |
エリア | 湖南市、甲賀市 |
カテゴリ | 指定なし |
第15回 湖南市夏まつり
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年8月3日(土) |
開催地 | 野洲川親水公園 |
毎年8月の第一土曜日に開催する湖南市夏の風物詩です。 総合司会:杉浦なおや・竹村美緒 ◆16:00 式典・開会宣言 交通安全啓発 猿飛佐...
第20回ござれGO−SHU!
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年8月18日(日) |
開催地 | 鹿深夢の森 |
甲賀の風物詩である「ござれGO-SHU!」 全国各地から集まる「よさこい」チームによる演舞は必見です。 メイン会場:鹿深夢の森 水口会場:アヤハプラ...
〜平安時代の伝説を感じる〜北島酒造の酒蔵見学とうつくし松自生地を訪ねる
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年9月6日(金) |
開催地 | 平松のウツクシマツ自生地 |
JRふれあいハイキング:-) ご予約は不要のコースです♪ 【コース】 甲西駅→天然記念物うつくし松自生地→松尾神社→北島酒造→甲西駅 ◆...
特別展「北大路魯山人 古典復興ー現代陶芸をひらくー」
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年9月14日(土)〜2019年12月1日(日) |
開催地 | 滋賀県立陶芸の森 |
明治時代以降の日本の陶磁器は、江戸後期に発達したを引き継ぎながら次第に近代的な個性のある作風を目指しました。大正から昭和前期にかけての時代には中国、朝鮮...
秋季特別展 「The 備前 ―土と炎から生まれる造形美」
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年9月14日(土)〜2019年12月15日(日) |
開催地 | MIHO MUSEUM |
岡山県備前市の伊部地域を中心に生産されてきた備前焼は、釉薬を施さないシンプルで原始的な〝焼き締め〟で焼成されるやきものです。その土と炎から生み出される造形...
国宝 善水寺 千灯会
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 毎年10月8日 |
開催地 | 善水寺 |
湖南三山のひとつ、国宝善水寺において 所願成就の祈願を行うため「千灯会」(せんとうえ)が行われます。 本堂が千本以上の灯明で幻想的に浮かびあがります。...
紫香楽宮 都あかり
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年10月12日(土)、13日(日) |
開催地 | 甲賀市信楽町宮町 宮跡 |
天平14年(742年)、聖武天皇が離宮造営に着手したことにはじまる紫香楽宮。わずか数年で遷都されたため長く幻の都といわれてきましたが、宮町遺跡で宮殿跡が発...
「緋色のであい」周遊スタンプラリー
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年10月12日(土)〜2020年9月30日(水) |
開催地 | 甲賀市内一円 |
「スカーレット」で甲賀を盛り上げる推進協議会では、ドラマの舞台の中心となる信楽をはじめ、甲賀市内の各エリアを巡っていただく「緋色のであい」周遊スタンプラリ...
緋色なグルメ
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年10月12日(土)〜2020年9月30日(水) |
開催地 | 甲賀市内一円 |
「スカーレット」で甲賀を盛り上げる推進協議会では、連続テレビ小説「スカーレット」で市内を盛り上げ、観光客をおもてなしするため、「スカーレット」にちなんで「...
第14回湖南市東海道石部宿まつり
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年10月19日(土) |
開催地 | 雨山文化運動公園 |
旧東海道に置かれた石部宿と東海道の役割を後世に伝えるために 往時の街並みが再現された宿場の里のある雨山文化運動公園で 毎年10月に開催されるおまつり。...
近江下田焼“干支”絵付け体験
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年11月1日(金)〜2019年11月30日(土) |
開催地 | 湖南市伝統工芸会館 |
近江下田焼“干支”絵付け体験 開催 ! 湖南市の伝統工芸品「近江下田焼」のお皿に 来年の干支「ねずみ」の絵付けをしよう! 【先着50名様価格】 ...
第2回弥平激辛パスポート~刺激がほしい大人のスタンプラリー~
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年11月1日(金)〜2020年2月29日(土) |
開催地 | 湖南市 |
湖南市内の店舗で提供される湖南市伝統野菜「弥平とうがらし」を 使ったメニューを食べたり、対象商品を購入してスタンプを集めよう! 集めたスタンプの数によ...
信楽陶芸家 神山清子さん、世界のやきもの旅を語る!
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年11月2日(土) |
開催地 | 滋賀県立陶芸の森 |
対話の森シリーズ2019では、ゲストスピーカーとして神山清子ほかの陶芸家を招いて、滋賀県立陶芸の森館長松井利夫との2回にわたる対談を行い、この奥深いやきも...
第10回全国狸の腹鼓大会
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年11月3日(日) |
開催地 | 新宮神社 |
たぬきに着替えて、たぬきに代わって腹鼓!たぬきの腹鼓の日本一を競います。 たぬきらしい品格も重要な審査の対象です。日本一には賞状、副賞。その他各賞、参加...
11月8日は「信楽たぬきの日」
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 毎年11月8日 |
開催地 | 信楽町内一円 |
いつも商店の店先やおうちの庭から愛嬌ある顔で「八相縁起」をふりまきながらみんなを見守っている「信楽たぬき」。 11月8日は「いい八」で信楽たぬきの日。 ...
白毫寺秘仏 薬師瑠璃光如来ご開帳
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年11月13日(水)〜2019年11月27日(水) |
開催地 | 白毫寺 |
令和改元記念として、甲賀市土山町にある白毫寺の秘仏「薬師瑠璃光如来」の御開帳が行われます。 白毫寺は、野上野の集落と野洲川の間の開けたところに建っていま...
国宝善水寺 紅葉ライトアップ
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年11月16日(土)〜2019年12月1日(日) |
開催地 | 国宝善水寺 |
静かな山中に佇む善水寺にて 紅葉のライトアップが行われています。 昼とは違う凛とした空気に癒されてください。
~三重塔に映える真っ赤な紅葉と絨毯を敷き詰めたような紅葉のトンネル~ 紅葉の湖南三山 国宝常楽寺と国宝長寿寺を訪ねる
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年11月17日(日) |
開催地 | 長寿寺(東寺・湖南三山) |
JRふれあいハイキング ご予約不要のコースです。 紅葉が見頃の国宝常楽寺と国宝長寿寺をお楽しみいただけます。 <コース> 石部駅(集合)→...
東海道ウォーク「みちくさコンパス」
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年11月24日(日) |
開催地 | 湖南市 旧東海道沿い |
2019年も開催決定! 東海道ウォーク「みちくさコンパス」 湖南市旧東海道近くに設置されたスタンプポイントをめぐりながらのんびり散策しよう♩ ...
しがらきイルミネーション2019
エリア | 甲賀エリア |
---|---|
開催期間 | 2019年12月1日(日)〜2020年1月13日(月) |
開催地 | 信楽高原鐵道 信楽駅周辺 |
寒い信楽の冬を暖かな光で彩る「しがらきイルミネーション」を今年も開催します。 地元ボランティアスタッフ ゛灯仕掛人”たちが手がけるイルミネーション。信楽...
期間 | 指定なし |
---|---|
イベントジャンル | 指定なし |
キーワード | 指定なし |
エリア | 湖南市、甲賀市 |
カテゴリ | 指定なし |
条件を変えて再検索