安土謎解きゲーム~金屏風と謎の挑戦状~

更新日
2023/02/07
開催期間
2023年1月11日(水)〜2024年3月31日(日) 謎解きポイントの施設営業時間をご確認ください。

謎に包まれた安土城の実像を解明すべく、滋賀県は安土城に関する資料の情報を集めています。中でも最も注目されているのが「安土山図屏風」。
この屏風は織田信長が安土城の様子を描かせたもので、天正遣欧使節に託してローマ法王へ贈られました。この絵は、幻の安土城天主の外観がわかる資料とされていますが、バチカン宮殿の「地図の回廊」に掲げられていたのを最後に、現在は所在が不明となっています。
 滋賀県が全世界に情報を求めていることを、来訪される観光客や地元民にも周知し、興味をもってもらうきっかけとして、「幻の安土城」の消えた金屏風を、織田信長公ゆかりの関連施設を謎を解きながら巡って答えを導き出すゲームを実施します。
ご家族・ご友人の皆さまと一緒に、謎解きゲームに挑戦してみてください!

◆参加費    無料 ※入館施設には別途入館料が必要です。
◆配布先    県立安土城考古博物館、安土城郭資料館、城ナビ館、安土駅観光案内所、ほか
◆謎解きポイント 安土城郭資料館、県立安土城考古博物館、安土城跡(大手道)、セミナリヨ跡
伝承地、安土駅観光案内所(ゴール/景品交換所)
◆謎解きの問合せ先 安土駅観光案内所 電話0748-46-4234
◆対象年齢   小学生~大人まで
◆景品      『安土城金屏風オリジナルグッズ』
           ※交換は、一人一回限り
※なくなり次第、終了。

開催地

安土城郭資料館

住所 : 近江八幡市安土町小中700
アクセス
公共交通機関

JR琵琶湖線 「安土」 下車 徒歩 1分

駐車場

普通車 20 台

その他

駐車場は、安土駅南側に、安土城郭資料館専用場駐車があります。
無料でご利用出来ます。駐車場利用時間 9:00~17:00です。

お問い合わせ

安土城郭資料館

TEL
0748-46-5616
FAX
0748-46-7050