



人形・和雑貨・仏壇
高島扇子
伝統300年の竹手芸品
めでたいにつけ、悲しいにつけ、日本人の生活の中になくてはならないものの一つとして扇子があります。
扇子といえば、京都で作られているように考えられていますが、その土台となる扇骨、即ち、扇の羽は
近江の伝統産業として、300年の歴史を誇る安曇川町で作られています。
扇子の約90%の生産を誇り、世界唯一の産地として、海外に誇りうる竹手工芸品伝統産業です。
お問い合わせ先
有限会社すいた扇子
電話:0740-32-1345
FAX:0740-32-4108
E-mail:[javascript protected email address]
