観光スポット

277件中1-20件目を表示

表示切り替え

丹生川の釣り場

丹生川の釣り場

エリア
長浜市
カテゴリ

アユの友釣りでは、県下でもっとも人気のある渓谷です。付近では、ワラビやゼンマイ・フキ・ウドなどの山菜取りも楽しめます。四季を通じて美しい景観が望めます。

伊吹山パラグライダースクール

伊吹山パラグライダースクール

エリア
米原市
カテゴリ

パラグライダーの一日体験は、初めての方でも気軽に挑戦できます。長袖長ズボンでスニーカー、それ以外は現地にて用意しています。朝は9時までに、伊吹山スキー場一合目に集合。受付を済ませたら、早速ゲレンデへ。やさしい先生が教えてくれるので、初心者でも安心です。15時までゆったりと遊ぶことができます。標高450mのゲレンデからは...

己高山

己高山

エリア
長浜市
カテゴリ

ブナ林とともに山岳信仰の数々の遺構をみることができる。
近江で最古といわれる六地蔵や、牛止めの岩、平安期に栄えた己高山7ヶ寺の総本坊の跡である鶏足寺跡では、今なお石塔では寺の面影を偲ばせている。
また、廃寺の仏像は山麓の己高閣に安置されている。

湖北文化ホール

湖北文化ホール

エリア
長浜市
カテゴリ

「人」「歴史・文化」「自然」の『きらめき』をつくる 3つのテーマの活動拠点となる 新たな総合的な機能を持った施設 公民館と図書館の複合施設です。

丹生川渓谷

丹生川渓谷

エリア
長浜市
カテゴリ

アユの友釣りでは、県下でもっとも人気のある渓谷です。四季を通じて美しい景観が望めます。

ながはま御坊表参道

ながはま御坊表参道

エリア
長浜市
カテゴリ

「ごぼうさん」の名で親しまれる大通寺の門前通り。道路は石畳化され歴史的な景観を作り出しています。夜は山門がライトアップされ、一段と趣があります。

山津照神社

山津照神社

エリア
米原市
カテゴリ

老樹に囲まれた落ち着いた雰囲気の神社で、奈良時代息長氏祖神を祀って創建されたといわれます。祭神は国常立尊(くにのとこたちのみこと)。鎌倉中期に後鳥羽天皇が宝剣を奉納したと伝えられています。
 参道拡張工事で発見された前方後円墳の山津照神社古墳は、息長氏一族で神功皇后(じんぐうこうごう)の父、息長宿禰王(おきながすくね...

玄蕃尾城跡

玄蕃尾城跡

エリア
長浜市
カテゴリ

織田信長の家臣で、のちに賤ヶ岳の合戦で豊臣秀吉に敗れた柴田勝家が築いた砦跡。柳ヶ瀬の北西、滋賀県と福井県の県境にそびえる柳ヶ瀬山(439m)山頂にあります。石垣などはなく、空堀をめぐらし、土塁が築かれています。南北300m、東西150mに及ぶ広大な天然の要塞を利用してつくられた砦です。 柳ヶ瀬山は余呉町では中尾山といい...

国宝・重文十一面観音めぐり(伊香交通)

国宝・重文十一面観音めぐり(伊香交通)

エリア
長浜市
カテゴリ

国宝・重文十一面観音めぐり

高月駅〜渡岸寺(向源寺)〜観音の里資料館〜西野薬師堂〜
唐川・赤後寺〜石道寺〜古橋・鶏足寺〜大見医王寺〜山門・和蔵堂 善〓寺〜近江・塩津駅

所要時間4.5時間 拝観料は別途お客様のご負担になります。

竹蓮寺

竹蓮寺

エリア
長浜市
カテゴリ

「余呉川に流れていた像をひろいあげて安置した」と伝え、村人を災いから守ってくださるという流転の観音さま。聖観音のお姿をとっておられますが、宝冠と額の間の地髪部には如来の特徴がある螺髪がみられることや衲衣をきていることから、密教系の特殊な仏・訪冠阿弥陀如来像として造られたと考えられます。

大吉寺

大吉寺

エリア
長浜市
カテゴリ

平安時代前期、土地の豪族浅井(あざい)家が比叡山(ひえいざん)の安然(あんねん)と協力の上、開いたと伝えられる天台宗の霊場。平安時代後期、平治(へいじ)の乱で敗北した源氏は、東国を目指して落ち延びましたが、その時13歳の頼朝(よりとも)は一行とはぐれ、この寺に難を逃れたといわれています。後に頼朝は鎌倉に幕府を開き、塔...

想古亭げんない

想古亭げんない

エリア
長浜市
カテゴリ

想古亭は、田舎のオバチャンとオヤジが精一杯のおもてなしを致します。素朴な料理と素朴なひと。ただそれだけですが、どこか懐かしくて暖かい…。どうぞごゆっくりお寛ぎください。お泊まりは、一日四組様だけに限らせて頂いております。オバチャン、オカミ、オヤジ、皆田舎者で手足を動かすのがのんびりしているものですから…。どうかご勘弁下...

神照寺

神照寺

エリア
長浜市
カテゴリ

第59代宇多天皇の勅願により、西暦895年の創建。真言宗智山派の古刹。国宝の金銀鍍宝相華唐草文華籠や重要文化財の千手観音(ボケ封じ観音)をはじめ、多くの文化財を有する。元伏見稲荷・愛染寺のダキニ天を境内地の神照稲荷にお祀りしている。境内地には、秋になると足利尊氏が植えたと伝わる秋の七草の一つ・萩の名所となる。

長浜城(長浜城歴史博物館)

長浜城(長浜城歴史博物館)

エリア
長浜市
カテゴリ

戦国時代末期に豊臣秀吉が城主として過ごした長浜城は、江戸時代前期に廃城になり、遺構は彦根城や大通寺に移築されました。その跡には、僅かな石垣と井戸だけが残されていましたが、昭和58年(1983)に安土桃山時代の城郭を模して「昭和新城」を復元されました。内部は歴史博物館として公開されています。
 展示室は2階と3階に分...

新幹線高速試験車両保存場

新幹線高速試験車両保存場

エリア
米原市
カテゴリ

滋賀県唯一の新幹線停車駅である米原駅。米原駅東口から南へ徒歩すぐの(公財)鉄道総合技術研究所には、世界トップクラスの性能を誇る大型低騒音風洞があります。 ここでは新幹線や列車はもちろん、自動車や建造物などの空力騒音、空力特性などのデータ収集がおこなわれており、省エネルギーや環境問題への対応など、数々の技術開発に貢献して...

行市山

行市山

エリア
長浜市
カテゴリ

標高660mの行市山は賤ヶ岳の合戦時の佐久間盛政の陣地跡、西浅井から長浜方面まで一望できます。
余呉町小谷側から開設されている太田谷林道途中より、行市山へと続く山道があります。
新堂毛受兄弟の墓からは遊歩道が整備されています。

日撫神社

日撫神社

エリア
米原市
カテゴリ

少毘古名命(すくなひこなのみこと)・息長宿禰王(おきながすくねおう)・応神天皇を祀る神社で、延喜式内坂田五社のひとつ。神功皇后戦勝祈願復員の時にお礼として建立したと伝えられています。そのため歴代天皇の厚い崇拝がありました。
 
 社宝も多く有しており、地下から発掘されたといわれる四神四仏(ししんしぶつ)が彫刻され...

真廣寺

真廣寺

エリア
米原市
カテゴリ

薬師如来座像は見るからに均整のとれた一木割矧造りの漆箔像で、左手に薬壷をのせ、結跏跌坐しています。
温和な表情からは定朝様式の藤原仏を感じさせますが、そのどっしりとした体躯からは貞観様式をも感じさせ、平安時代末期の作と考えられます。
伝説ではこの薬師如来は、霊仙の山中にあった霊仙寺の本尊であったものが、天野川に流さ...

長尾寺

長尾寺

エリア
米原市
カテゴリ

長尾寺は、仁寿年間(851〜854年)に僧三修によって創建されたと伝えられる伊吹山寺の一寺院です。

伊吹山寺とは伊吹山に展開した山岳寺院で、弥高護国寺・太平護国寺・観音護国寺と長尾護国寺をさします。

元慶二年(878年)には、国家公認の定額寺となります。寺の縁起書には白雉二年(651年)の開基と記されています...

余呉高原リゾート・ヤップ

余呉高原リゾート・ヤップ

エリア
長浜市
カテゴリ

テクニックに合わせた5つのコースがあります。日本海を望む山頂からの眺めもすばらしいです。豊富な積雪とパウダースノーが魅力。スクールを開校しています。