木之本地蔵院
きのもとじぞういん
眼の仏さまとして知られる寺。境内に立つ6メートルの地蔵像は秘仏である本尊を模しており「木之本のお地蔵さん」が全国から訪れる参拝客を出迎えます。寺の歴史は古く、白鳳時代にさかのぼります。
毎年8月の「大縁日」には多くの露店と遠近よりの参拝客で大変賑わいます。
| 所在地 | 長浜市木之本町木之本 |
|---|---|
| アクセス |
|
| 料金 | ※境内参拝無料 |
| ウェブサイト | |
| お問い合わせ | 木之本地蔵院
|
きのもとじぞういん
眼の仏さまとして知られる寺。境内に立つ6メートルの地蔵像は秘仏である本尊を模しており「木之本のお地蔵さん」が全国から訪れる参拝客を出迎えます。寺の歴史は古く、白鳳時代にさかのぼります。
毎年8月の「大縁日」には多くの露店と遠近よりの参拝客で大変賑わいます。
| 所在地 | 長浜市木之本町木之本 |
|---|---|
| アクセス |
|
| 料金 | ※境内参拝無料 |
| ウェブサイト | |
| お問い合わせ | 木之本地蔵院
|