慶雲館

画像番号 12990
サイズ 1536 × 1024ピクセル
容量 1,711KB
撮影場所 長浜市
撮影日 2006年05月
カテゴリ

明治19年(1886年)秋、明治天皇が京都行幸の帰路に、船を利用し長浜に上陸される、との報が入りました。 浅見又蔵氏は早速私財を投じ、陛下の誕生日である11月3日に行在所建設を着工しました。 行幸は翌年2月21日ですから、3ヶ月余りの突貫工事。行幸当日の朝に完成する慌ただしさだったと伝えられています。 慶雲館の敷地は6千余平米。建物は尾州産の総檜造り寄棟造2階建で約500平米。建設費は当時破格の1万円でした。玉座が設けられた2階からは、琵琶湖と伊吹山が一望でき、当時の新聞に「美麗壮観同地に冠たるものなり」とあります。命名は、当時の総理大臣・伊藤博文です。 慶雲館は浅見氏の別邸としてだけでなく、その後も長浜の迎賓館として使われていましたが、昭和10年(1935年)の国史跡指定に伴い、翌年長浜市に寄付されました。以後、市の施設として、盆梅展や会議場所等として使われてきました。また、この場所は江戸時代後期の絵図に大通寺(真宗大谷派長浜別院)別殿と記され、住職の別荘であったことが確認されています。

処理が成功しました