• トップ
  • イベント
  • 秋のワークショップ 「1000年前の本の作り方~石山寺の歴史と平安時代の装丁を学ぶ~」

秋のワークショップ 「1000年前の本の作り方~石山寺の歴史と平安時代の装丁を学ぶ~」

あきのわーくしょっぷ せんねんまえのほんのつくりかた いしやまでらのれきしとへいあんじだいのそうていをまなぶ

更新日
2016/10/18
開催期間
2016年11月23日(水) 午後1時〜午後3時ごろ

石山寺には奈良時代から江戸時代までに書写された経典「石山寺一切経」や聖教(しょうぎょう)という僧侶の勉強のためのノート群「石山寺校倉聖教」(いずれも重要文化財)が伝来しています。それらは巻物であったり、糸で綴じたものであったりと装丁もさまざまですが、印刷技術がなく、紙が貴重品だった時代、人々はどのような工夫をして本を作っていたのでしょうか。
このワークショップでは、現在豊浄殿で開催中の「石山寺と紫式部」展で石山寺一切経や校倉聖教を見た後、平安時代に行われていた粘葉装(でっちょうそう)という方法で実際に本を作り、オリジナルの石山寺の図録を完成させます。

ウェブサイト
開催地

石山寺

住所 : 大津市石山寺1-1-1
アクセス
公共交通機関

京阪電鉄/石山坂本線 「石山寺」 下車 徒歩 10分
JR琵琶湖線 「石山」 下車 バス 10分 石山寺山門前

名神瀬田東IC・瀬田西ICから車で10分

駐車場

普通車 120 台

料金

対 象:高校生以上

定 員:15名(先着順)

参加費:800円(参加費、入山料、豊浄殿入場料、保険加入料含む)
※内陣拝観料は有料となります。
※ライトアップ期間中ですが、夜間拝観は別途料金が必要になります。

申込方法:石山寺ホームページの申し込み専用フォームのみ

申込受付期間:10月17日(月)~11月15日(火)
※定員に達した時点で受付を締め切ることがあります。

お問い合わせ

宗教法人 石山寺

TEL
077-537-0013
FAX
077-533-0133
E-mail
メールアドレスを表示
イベントジャンル