古例大祭(多賀祭り)

これいたいさい(たがまつり)

更新日
2021/03/15
開催期間
毎年4月22日 8:30〜17:00 

多賀大社で毎年4月22日に行われる祭りで、地元では「多賀祭り」と呼ばれる最もにぎやかな祭りです。神社の記録によると、起源は鎌倉時代とされ、江戸時代には賀茂(かも)祭と並び称されるほどの有名な祭りとなりました。近郷の有力者の中から祭りの主役である馬頭人が選ばれ、馬上から祭りの指揮をします。 祭りのメインは、神輿(みこし)・鳳輦(ほうれん)・馬頭人(ばとうじん)の行列など、総勢400人と騎馬40数頭よる渡神事(わたりしんじ)。そのほか、古式ゆかしい夕日の神事が神秘的なうちに催行され、湖国の春祭り第一の名にふさわしい祭典絵巻が奉納されます。

ウェブサイト
開催地

多賀大社

住所 : 多賀町多賀604
アクセス
公共交通機関

JR琵琶湖線 「彦根」 下車 バス 20分 国道多賀大社下車すぐ
近江鉄道/多賀線 「多賀大社前」 下車 徒歩 10分

名神高速彦根ICから15分

駐車場

普通車 300 台
大型車 30 台

お問い合わせ

(一社)多賀観光協会

TEL
0749-48-1553
FAX
0749-48-1553
E-mail
メールアドレスを表示
イベントジャンル